いまどきはURLで簡単にサイトを多言語化。「Google翻訳・ページリンク版」

いまどきはURLで簡単にサイトを多言語化。「Google翻訳・ページリンク版」

こんつくしー。

たまたまかどうなのか、数年ぶりに「英語」サイトを設置するタイプの仕事に遭遇したデジトー管理人こと私。
予算的な都合とスケジュールの兼ね合いからどうしよっかと思い、「そういえば、Googleで多言語化したことあるなぁ」っと思いつつ調べると、「ウェブサイト翻訳ツール(旧:Google翻訳機能)」は終了していた。
(2019年にサービス終了。終了前の利用者のみ現在も継続利用可能)

いまはURL入力で簡単にサイトを他言語に変換できる「Google翻訳・ページリンク版(新:Google翻訳機能)」が利用可能。
URLだけで簡単に他言語に変換できたので、登場から数年たってますが今更ながらご紹介。

URLで簡単にサイトを多言語化。「Google翻訳・ページリンク版」

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=en&u=https://degital-toast.com/

使い方はいたってシンプル。URLに「変換したい言語」と「ウェブサイトのURL」を入力するだけ。
例えば、「本サイトの表示を英語にする」と下記のようになります。(クリックすると英語表示になります)

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=en&u=https://degital-toast.com/

上の文字列の一番右にある「https://degital-toast.com/」を別のウェブサイトのURLにすると、そのサイトが英語で表示されます。
すごい簡単。

当サイトをGoogle翻訳で英語表示にした場合
当サイトを英語表示にした場合
当サイトをGoogle翻訳で中国語表示にした場合
当サイトを中国語表示にした場合

英語以外の場合でももちろん翻訳可能

翻訳語の画面で言語選択もできますが、URLの表記の場合、下記の文字列の真ん中右あたりにある「en」を別の言語コードを指定することで英語以外も可能です。

スペイン語の場合

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=es&u=https://degital-toast.com/

中国語の場合

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=zh&u=https://degital-toast.com/

ドイツ語の場合

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=de&u=https://degital-toast.com/

イタリア語の場合

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=it&u=https://degital-toast.com/

フランス語の場合

https://translate.google.com/translate?sl=ja&tl=fr&u=https://degital-toast.com/

Google翻訳機能のメリット・デメリット

おおまかにGoogle翻訳を使用する場合のメリット・デメリットはこのような感じです。

【メリット】

  • 現状のサイトに変更を加えずにすぐ変換できる
  • 同一サイトを翻訳できるため、工期・予算を抑えることができる

【デメリット】

  • 画像や画像テキストは翻訳されない
  • 現地の人が見ると翻訳がおかしい場合がある
  • 表示上のテキストは翻訳されるが、サイトの説明文などは翻訳されない(下記画像参照)
  • 機械翻訳のため、ローカライズされていないこともありSEO面では微妙

まとめ:メリット・デメリットを踏まえ「割り切って」使おう

実際に私自身、過去にGoogle翻訳のサイトを制作したことを思い返しても、Google翻訳を使用するケースは以下のような理由だったことが多いです。

・仕様上、英語サイトを用意しなければいけない(内容不問の仕事)
・とりあえずおおまかな翻訳でも英語サイトが必要である(取り急ぎの仕事)
・見栄え上、英語サイトがほしい(見た目重視型の仕事)

これからGoogle翻訳を検討される方は後々にトラブルにならないようお気をつけて。
ではまた!

ウェブサイトカテゴリの最新記事